1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

1年生も一人一台タブレット&今日のトピックス(2年生&3年生の様子など)

カテゴリー: 2021年7月9日

1年生も一人一台タブレット&今日のトピックス(2年生&3年生の様子など)

 1年生にも一人一台タブレットが支給されました。1年生もタブレットを手にして,「自分のタブレットだ。」とうれしそうにしていました。操作には最初戸惑っていましたが,ICT支援員さんの力も借りながら次第に慣れ,互いに教え合うようにもなりました。素晴らしい進歩です。タブレットに慣れることはとても大切ですね。
 また,3年生の廊下には,7月2日の授業参観の際にまとめた「産地調べ」の地図が掲示してあります。子供たちがどのようにまとめたかとても興味深いですね。3年生の算数の様子も貼付しました。3年生は,TTの谷先生も入って,真剣に学習に取り組んでいました。
 2年生が4月に撮影したグループ写真も添付しました。子供たちが成長した様子を感じ取ることができます。子供たちのすてきな笑顔は最高です。
 子供たちが縦割り班で植えた夏花壇の様子も添付します。子供たちが植えた後,用務員さんたちが中心となり,常にきれいに花壇を手入れしています。
 7月8日(木)の本校HPトピックスで鳥の種類を質問したところ,多くの反響がありました。正解者も複数おりました。調べてくれた子供たち,ありがとうございました。この場で正解を発表しようとしたのですが,〇年生の〇〇君から,「僕が正解するまで待って。」という強いメッセージがありましたので,発表は後日にします。
 簡単な問題を一つ出題します。
 世矢小学校の夏花壇(先日子供たちが植えたもの)には,夏になると真っ赤な花が咲く種類があります。さて,この花は何でしょうか?分かった人は職員室までお願いします。
 
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

7月8日(木)算数力テスト&縦割り班遊び

カテゴリー: 2021年7月8日

7月8日(木)算数力テスト&縦割り班遊び

 本日,算数力テストを行いました。皆さん,真剣な表情で取り組んでいました。これまでの学んできたことを,十分に発揮できたことと思います。
 本日も1日中雨。そこで,子供たちが楽しみにしている縦割り班遊びを各教室で行うことにしました。フルーツバスケットや椅子とりゲーム,宝探しなど遊びを工夫して楽しい時間を過ごしました。企画運営した6年生,本当にありがとうございました。
 7月4日(日)東京2020オリンピック聖火リレーでサポートランナーとなった子の当日の様子もアップします。とてもすてきな笑顔ですね。
 楽しんで学習している2年生の様子もアップしました。とても生き生きと取り組んでいますね。
 特色ある研究校としての贈呈式の様子も貼付しました。プログラミング学習に活用するレゴWeDo2.0を整備していく予定です。
 最後の写真は,今日,校庭にやってきた鳥さんの写真です。
 さて,問題です。この鳥さんは何という種類でしょうか?
 分かった人は,明日,職員室までお願いします。
 
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

梅雨の合間に楽しむ子供たち

カテゴリー: 2021年7月7日

梅雨の合間に楽しむ子供たち

 今年の梅雨は雨が続き,外に出られない日も続いています。七夕,朝から晴れを期待したのですが,今朝も雨になりました。それでも,梅雨の合間に,子供たちは外に出て,精一杯楽しんでいました。
  • #
  • #
  • #
  • #