- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
楽器の音やリズムから,曲の感じをつかんでいます!
カテゴリー:幸久小全体
2021年3月2日
本日4校時の授業の様子です。3年生は音楽科で,曲の鑑賞を行っていました。流れている曲で使われている楽器は何か,リズムはどのようになっているか,曲の雰囲気はどのような感じなのかを鑑賞していました。4年生は道徳科で,「やめられない?とまらない?」という題材で,携帯電話やゲームの使用方法や約束等について考えるというものでした。子どもたちは,時間をきちんと決めて行うべきであるということを考えとしてもっていました。6年生は学級活動であり,修学旅行の代替遠足に向けて,約束事等について話合いを行っていました。1年生は算数科で,学習した内容の練習問題に取り組んでいました。間違えた問題は再度やり直すことで,理解を定着させるようにしていました。
MENU「新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ」に「新型コロナウイルス感染症に対応した常陸太田市ガイドライン」(令和3年3月1日時点)を掲載しましたので,ご覧いただきますようよろしくお願いいたします。
MENU「新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ」に「新型コロナウイルス感染症に対応した常陸太田市ガイドライン」(令和3年3月1日時点)を掲載しましたので,ご覧いただきますようよろしくお願いいたします。
分かる授業を目指して,タブレットや電子黒板を活用した授業に挑戦です!
本日2,3校時に5年生と2年生の学級で,相互授業参観を実施しました。これは,子どもたちにとって分かる授業を目指して,教師の授業力を高めるための研修の一つとして,校内で実施しているものです。どちらの学年も,算数科の授業において,タブレットや電子黒板を活用して,子どもたちの考えを学級全体に広げて考えを深めていました。
5年生では,プログラミングソフトを活用して,「正多角形をかこう」とプログラミングに取り組んでいました。プログラミングの仕方について,ペアで確認し合ったり,助言し合ったりすることで,プログラミングの仕方について学習を深めていました。また,タブレットを活用することで,主体的な学習に取り組むことができていました。
2年生では,一人一人が作成した算数の文章問題をよい問題となるようにグループのメンバーで修正していました。その後,電子黒板で映し出して全体に示すことで,学級全員からさまざまな意見が飛びだし,よりよく修正された文章問題をつくり出すことができていました。
今後,タブレットや電子黒板等のICT機器を活用した授業の展開が欠かせなくなっていくかと思います。そのためにも,教職員のICT機器に関する研修を積み重ねていきたいと考えています。
5年生では,プログラミングソフトを活用して,「正多角形をかこう」とプログラミングに取り組んでいました。プログラミングの仕方について,ペアで確認し合ったり,助言し合ったりすることで,プログラミングの仕方について学習を深めていました。また,タブレットを活用することで,主体的な学習に取り組むことができていました。
2年生では,一人一人が作成した算数の文章問題をよい問題となるようにグループのメンバーで修正していました。その後,電子黒板で映し出して全体に示すことで,学級全員からさまざまな意見が飛びだし,よりよく修正された文章問題をつくり出すことができていました。
今後,タブレットや電子黒板等のICT機器を活用した授業の展開が欠かせなくなっていくかと思います。そのためにも,教職員のICT機器に関する研修を積み重ねていきたいと考えています。