- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
今日も真剣に学習しています!
カテゴリー:幸久小全体
2020年10月23日
1校時の授業の様子をお伝えします。5年生は理科で,ガスバーナーの操作の仕方について実習していました。マッチで火を付けることも不慣れな様子でした。グループのメンバーで協力しながら,空気調節ねじとガス調節ねじを操作して,ガスバーナーに火を付けていました。6年生は算数科で,「縮図を使って実際の長さを調べよう」という学習に取り組んでいました。4年生は国語科で,「くらしの中の和と洋を見つけ,自分の課題を決めよう」という学習で,「帯」と「ベルト」,「ぞうり,げた」と「くつ」などと和と洋の組合せをいろいろと考えていました。3年生は国語科で,「案内の手紙を書こう」という学習で,11月に予定されている持久走大会,授業参観,懇談会についての手紙の内容を考えていました。2年生は国語科で,「同じところとちがうところ」という学習で,2つの物の共通点と相違点について考える学習をしていました。1年生は算数科で,14-□の答えが10より小さくなるのは,1,4,7,9のうち,□に入るのはどの数かという問題に取り組んでいました。全ての学年において,真剣に授業に取り組む様子が見られました。
みんな授業に集中していますね!
カテゴリー:幸久小全体
2020年10月22日
3校時の授業の様子をお伝えします。2年生は図画工作科で,鬼の絵を描いていました。赤鬼や青鬼の表情を豊かに描いていました。中には,泣いている赤鬼も描かれていました。子ども一人一人の創造性が表れた作品になっていました。1年生は学級活動で,学校生活アンケートに取り組んでいました。担任の先生の説明にしたがって,自分の学校生活をふり返ってアンケートに答えていました。3,4年生は体育科で,跳び箱運動に取り組んでいました。開脚跳び,台上前転,最後にはかかえこみ跳びに挑戦していました。跳び箱運動は,克服型の種目だけに,練習を重ねて努力し,跳べるようになってほしいですね。できたときの喜びは,大きいですからね。5年生は外国語科で,「地図を使って道案内をしよう」という課題に挑戦していました。ペアになって,英語で質問したり答えたりして,楽しく英会話していました。6年生は算数科で,図形の拡大図・縮図の描き方を考えていました。コンパスや定規を使って,きちんと作図することができていました。そして,自分の考えをみんなに説明することもできていました。
芸術の秋ですね!
カテゴリー:幸久小全体
2020年10月21日
5校時の授業の様子をお伝えします。1年生は図画工作科で,引き続き乗り物の作品作りに取り組んでいました。今日は,初めて図工室での授業となり,広々とした机で作品作りに取り組んでいました。ボンドでのり付けをしていましたが,手にまでボンドがたくさんついてしまう様子が見られました。そのようなとき,「先生,手を洗ってもいいですか?」と発言して行動することができていました。成長しているなと感じさせられました。2年生は生活科で,しおりを使って遠足の確認をしたり,しおりの色塗りを行ったりしていました。3年生は書写で,「曲がりと反り」の書き方を毛筆で何度も練習していました。4年生は図画工作科で,自画像の色塗りに取り組んでいました。5年生は算数科で,分数についての学習に取り組んでいました。分数の意味についての理解ができていました。6年生は図画工作科で,「画家になったつもりで,描き方の特徴を生かして」自画像の作成に挑戦していました。多くの学年が,作品作りに取り組んでおり,芸術の秋だなと感じた5校時の授業参観でした。