- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
新年明けましておめでとうございます!
カテゴリー:幸久小全体
2022年1月1日
新年明けましておめでとうございます。昨年中は,本校の教育活動に対しましてご理解・ご協力を賜りまして,誠にありがとうございました。本校ホームページトピックスコーナーへの昨年のアクセス回数は,67,461回でした。月平均5,621回,1日平均約185回でした。多くの方々にご覧いただきありがとうございました。本校は,3月31日をもって閉校となりますが,閉校までの90日間何とぞよろしくお願いいたします。
さて,今日は,令和4年(2022年)1月1日の幸久小学校の様子等をお伝えします。校舎屋上より初日の出を拝みました。東の空には雲がかかっており,残念ながら地平線から昇ってくる日の出とはなりませんでした。でも,幸久小学校周辺の空は快晴であり,真っ青な清々しい空でした。太陽が昇っていく中で,本校近くの水郡線には電車(気動車)が走って行く様子が見られました。うさぎ小屋の中では,お腹を空かしたうさぎさんが今か今かとえさを待っていました。えさの野菜をかごの中に入れると,一生懸命に食べ始めました。さぞかしお腹が空いていたのでしょうね。地域の方々が,野菜を提供してくださっているおかげで,うさぎさんも元気に年を越すことができました。本当にありがとうございます。朝日に照らされる校舎,氷点下のために凍ったプールなど,静かな元旦の幸久小学校の様子です。
さて,今日は,令和4年(2022年)1月1日の幸久小学校の様子等をお伝えします。校舎屋上より初日の出を拝みました。東の空には雲がかかっており,残念ながら地平線から昇ってくる日の出とはなりませんでした。でも,幸久小学校周辺の空は快晴であり,真っ青な清々しい空でした。太陽が昇っていく中で,本校近くの水郡線には電車(気動車)が走って行く様子が見られました。うさぎ小屋の中では,お腹を空かしたうさぎさんが今か今かとえさを待っていました。えさの野菜をかごの中に入れると,一生懸命に食べ始めました。さぞかしお腹が空いていたのでしょうね。地域の方々が,野菜を提供してくださっているおかげで,うさぎさんも元気に年を越すことができました。本当にありがとうございます。朝日に照らされる校舎,氷点下のために凍ったプールなど,静かな元旦の幸久小学校の様子です。
表彰状を受け取る姿が立派でした!
12月25日(土)に開催された常陸太田市教育振興大会で,本校に関わる内容についてお知らせします。善行児童生徒,スポーツ大会・コンクール等で優秀な成績を収めた児童生徒等の表彰において,本校児童が代表として表彰状を受賞いたしました。緊張はしていたかと思いますが,堂々とした態度で立派な姿でした。
また,市内中学校生徒発表では,峰山中学校の生徒が,峰山中学校区の自慢や特色を発表しました。その発表の中で,本校の内容としては,校章についての問題が出題されました。この問題作成には,3年生や5年生が関わりました。峰山中学校の発表は,よくまとめられていたと思います。
さて,令和3年(2021年)も,今日で最後となります。今年1年間,コロナ禍にあっても幸久小学校の教育活動に対しまして,多大なるご理解・ご協力を賜りましたこと,深く感謝申し上げます。本校ホームページにつきましても,日々多くの方々にご覧いただきまして,本当にありがとうございました。本校の日々の様子を少しではありますが,お伝えできたのではないかと思います。令和4年(2022年)は,3月31日の様子までしかお伝えできませんが,これまで以上に多くの情報を発信して参りますので,みなさまにご覧いただきますようよろしくお願いいたします。
最後に,みなさまにとって,令和4年がすばらしい年となりますようお祈りしております。
また,市内中学校生徒発表では,峰山中学校の生徒が,峰山中学校区の自慢や特色を発表しました。その発表の中で,本校の内容としては,校章についての問題が出題されました。この問題作成には,3年生や5年生が関わりました。峰山中学校の発表は,よくまとめられていたと思います。
さて,令和3年(2021年)も,今日で最後となります。今年1年間,コロナ禍にあっても幸久小学校の教育活動に対しまして,多大なるご理解・ご協力を賜りましたこと,深く感謝申し上げます。本校ホームページにつきましても,日々多くの方々にご覧いただきまして,本当にありがとうございました。本校の日々の様子を少しではありますが,お伝えできたのではないかと思います。令和4年(2022年)は,3月31日の様子までしかお伝えできませんが,これまで以上に多くの情報を発信して参りますので,みなさまにご覧いただきますようよろしくお願いいたします。
最後に,みなさまにとって,令和4年がすばらしい年となりますようお祈りしております。
百人一首に親しむことができたかな? 授業参観シリーズ④
カテゴリー:中学年
2021年12月30日
12月22日(水)2校時に参観した4年国語科の授業の様子をお知らせします。この時間は,「百人一首に親しもう」という課題に取り組んでいました。子どもたちは,辞典を活用して,「百人一首とは何か」を調べていました。「百人の歌人の歌を一首ずつ選んだもの」であることが分かった様子でした。また,「歌」とは「短歌」のことであり,「5-7-5-7-7」の形になっていることを学んでいました。「5-7-5」の部分を「上の句」,「7-7」の部分を「下の句」といい,「読み札」には上の句と下の句が書かれており,「取り札」には「下の句」だけが書かれているということも学習していました。また,10首の短歌の中からよいと思うものを1首選び,辞典を用いて言葉の意味を調べて和歌の内容を考えていました。そして,選んだ和歌のよさについて,お互いに発表していました。今回の学習を通して,百人一首に取り組む子どもが表れるとよいですね。